あと、データベース検索システム周りも充実させました。
前インデックスにあった検索窓、検索結果を出すのが難しかった気がするので、キーワードが入れられなくても楽しめるようにしたつもりです。
実際、あのリンクを作るために検索条件を指定するのかなり難しかったし。
ちなみに最難関だった(ねこみみとうさみみ以外の)けもみみは、動物情報に「みみ」は含むが「ねこ」と「うさ」を除くって指定です。
さてあとはデータベースだな! データベースの見た目はどういじるかのビジョンが完全にないんで今度は時間が空きそうです。
でもいろんな表示ができるようにしたいと思ってるんでー。
で、なぜ急に更新しだしたかというと、GoogleSearchConsoleからスマホで見づらいサイトだってメールがきまくってるからで、
個人的には古典的なHTMLタグであふれてるサイトも趣があっていいかなーと思ってたんですが、改装することにしました。
いやーCSSをちょっといじればOKだろと思ってたんですが、あまりにHTMLが古すぎて耐えかねたので背景画像以外の面影は一切なくなりました。
以前はスマホで見ると8列表示(環境によるかも)だったのが、今回の改装によって2列表示になり見やすくなりました。
あと、マウスを画像に重ねるとタイトルとか出るようにしてたんですが、普通に画面に表示されるようにしました。
個人的なこだわりとして、スマホも画面を横にするとPC表示に近い見た目で見られるっていうね。文字が小さくなければスマホ(タブレット)だってPC表示がいいときかあると思うんです。
それと、なんと2007年10月から12月の画像を保存してたのに更新し忘れていたのでそれの追加もしました。今更新規画像が増えるなんて。
さらに、imageフォルダとsumフォルダの整合も確認してたら、HTMLに紐付いていない画像が7個ほどあったのでそれも反映させました。当時のよんちズボラすぎでは...
とはいえ、アクセス数だいぶ落ち着いてきましたよね。保管庫系のリンクが軒並み閉鎖されててこのサイトを新たに知るすべがないってことなんでしょうかね。
まぁそれは全然いいんですよ。こういうサイトってふと見たくなった時に残ってることが大事だと思うし。なんかブラウザのお気に入りをだらーっと見てたら「あーそういえばこのサイト昔よく見てたなー今どうなんだろ…おーまだあるんだーへー」みたいな、そういう人を待つサイト、いいと思うんです。
もっとも、KTさんがどう思ってるのかは別ですがね。こんな昔の画像もう消してくれーとか思ってるかも。うちは20年前の絵をもれなく全て飾ってるサイトがあったらちょっと恥ずかしい。
とはいえ前述のような狙い(狙い?)もあるので、ご本人から打診が無ければ、個人サイトのレンタルサーバー代が出せるうちは永遠に残したいなーと。
まぁそんな具合です。
とりま日付順表示のみスマホ対応化しましたが、インデックスとデータベースの検索結果ページもスマホ対応にしたいと思ってるので、この勢いでまだもうちょっといじりたいなーなんて。
旧サーバーの次の契約更新が2015年8月ですので、それ以降はこれまでのアドレス(http://yomo.vis.ne.jp/futava/とかhttp://yomo.vis.ne.jp/kt/)はNotFoundとなります。リンクやブックマークの更新をお願いいたしますー。
ちなみにこれまで新旧Indexが共存している状態でしたが、この移転を機に新Index一本としました。
あとサムネイル画像欠損とか、インフォの文章整理とか細かいところもちょちょいといじったり。
で、長いこと放置してしまいすみませんでした。いくつか下の小言でもぼやいてましたが同人誌なんてのに足を突っ込んでしまい、同人作家業をしてたりしてなかったりな日々です。もちろん仕事も継続してますよ?
現在保管庫は2009年9月辺りが最新のまま更新が停まってますが、手元には12月ぐらいまでの画像はあったので、移転が落ち着いたらとりあえずそこまではアップしようと思ってます。
ただ、それ以降はログを断続的にしか辿れてなかったので自力では保管できません。
今後については、全てのログのチェックは出来ないかもなぁと言いながらも、画像を見つけたら保管って感じになるかなと思います。今の流れ早さなら大丈夫な気もするけど…一応。
あとデータベースの充実も終了とは言い切りませんが、かなり消極的なペースで進めていく感じになるかと思います。
こんな感じですが、もしよろしければ今後もよろしくお願いしますー
その5ヶ月ずっとやっていたわけじゃないのですが、管理人自身が冬コミの原稿でてんやわんやしておりまして、11月ぐらいからほんとに更新したくて仕方がなかったのですが気付いたら冬コミも終わり年も明け。ほんと何がいけないって仕事が忙しいんじゃなくて私事が忙しくて更新できないってのが…。まぁ暇な仕事だとは思ってないですけど、働き始めてから絵描いたりしてるのが増して楽しくなりまして。
以前からちょっと忙しいぐらいの方が筆が進むというか、試験前や課題の提出直前に絵が描きたくなりしかもこころなしか上手く描けてるような感じはあったのですが、今まさにそれです。やっぱり人間は暇すぎるとダメなんですね。んー
なんだかんだ言いますが、ふたばは週一ぐらい毎にクロールしてたのでおそらく拾い落としはないと思います。でももし補完に欠けがあるようでしたら、お手数ですがメールとかでファイルをいただければと思います。
とりあえず、まとめて更新すると混乱すると思ったので、まず9枚更新しました。出来れば今週以内にもう一度更新して追いつきたいと思ってますのでほんにょこにょです。
データーベースも新しく追加する分だけしか更新できてませんが一応増えています。ただ以前から思っていたことですが、うち自身の知識がないので詳細情報(タグ)に版権モノの作品名を入れられないんですよね。その辺、ほんとうちの知識不足の問題なんでどうにもならないんですがごめんなさいです。
今更ながら東方画アツいっていうこの頃です。いや妖々夢の頃から認知はしてたんだけど、公式調べたりしてもよくわかんなかったのでその後しばらく無関心状態だったんですね。だって妖夢とか幽々子が気になっても公式には霊夢と魔理沙と咲夜しか載ってないんですもの。しかもシューティングゲームは苦手だったもんだから遊んでみる気も起きなかったんですもの。
そういいながら今遊んでますがね。うちの知り合いが東方で同人誌を出しまして、意外と使い勝手がいい(←含み有)キャラ設定と自由さに惹かれて、色々描くに当たり原作を、と。やっぱりどんなもんでも熱意って大切なんだなと思います、苦手なタイプのゲームをキャラクターのためにやるとか。熱意以外の何と言えようか。
あと曲も大好きです。あのめくるめく転調にうならされちゃってます。ってかハマり具合なら曲の方がどっぷりですかなぁ。
なんて感じなので更新が疎かになってしまっているのでした。ついでに、ふたばの東方板でチャージマン研のコラを見つけたらうちが作ったものです。どうやら画像が一人歩きしてくれてるようで嬉しい最近。
で、色々間が開きましたが、大学の卒業も確定しあと数日で社会人になってしまうという状況でございます。もう少し学生してたかったなんて言うのは贅沢な話だとは思うけど、もう少ししてたかったなぁ…。
てことで働き始めるまでに完成させたいと言っていたデーターベースは結局たいして進捗せず、つまるところこれからもまったりとやっていこうかと思っている所存。よろしくおねがいします。
ここ数日は学生じゃないと出来ないような事がしたいと思って色々あがいているんですが、そうしてるうちに体調を崩したり事故ったりして、逆に勿体ない日を過ごしているように感じたり。
進路の都合とか単位とかがギリギリすぎて、週休5日みたいな学生生活は結局1回も出来ませんでした。それにしたって年の半分は長期休みだったんですけど。んー思い返すともしかしたら同人誌でも作ってみたかったかもしれん…。
2008年も色々ありがとうございました。うちのていたらく運営のおかげで今年中に仕上げるといったデーターベースは相変わらず全然進んでないんですが、まぁ仕方ないネ。
それとか今年は就職の話とかもあったし。あ、某区役所に内定いただきました。9月には決まってたんですが、さらに自分のサイトの方ではもう言ってたんですが。遅れてすみません、もし心配してた方がいたら本当にすみません。
てことで、だらだら大学生もいい加減終わらせないといけなくなってしまいました。まぁいいことなんですけど、そうすると余計保管庫の更新が疎かになってまうかもしれないんでその辺すみませんです。ずっと昔からKTさんには保管庫よりそっちを優先してといわれているんですが半ば投げ出すのもなんですし、とりあえず通常更新ぐらいは今まで通りもしくは今まで以上まめにしたいと思ってるんでよろしくおねがいします。
てことで、良いお年を。
──と、多分新年早々更新ってのもないと思うんで、明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いしますー。
ここがまだ日付順のみだった頃、例えば「正月仮面の絵が見たいんだけどいつ頃のか分かんないから端から見ないと…」とか「トリエラだけをまとめてみたいなぁ」とかそういうのには応えられなかったわけです。検索が出来る訳じゃないし並び替え機能もないし。
そこでまとまりそうなものに関してはカテゴリでページを作って解決しようと思ってやってみました。ガンスリとかがそれです。とりあえずさっきの要望例の後者は叶えられたことになるけど前者は相変わらずだし、後者だってガンスリでまとまってもトリエラが出てない絵が混ざるから完全とはいえない。
そんな感じで、どんなに分類を考えて作っても増やすほど見づらいし、減らすほど応えられない希望が増える。ここで一回カテゴリページが必要かどうかとかのアクセス調査を採ったりもしてみました。
で調査の結果、必要そうなビュー数があったのでカテゴリを増やす方向に話を進めることにしながら先が見えずに、考えるのをやめてた頃にYoutubeを見ながら思ったわけです。Youtubeって動画を投稿できるサイトですごい数の動画を貯蔵してるわけですが何故かそれらの中から自分の見たい動画を探し出せる。まぁそれは何故かっていうか作者が投稿時にタイトルを付けていてそのタイトルを検索キーワードとしてるからなんだけど、気づけば自分は似たような動画をどんどん見続けてることに気づいたんですよ。でYoutubeにはタイトルとコメントとは別にタグを付けることが出来て、そのタグからタグ検索に入ることが出来る。
Youtubeの機能紹介みたくなってしまったんですが、文字に出来ない情報を人力で出来るだけ客観的な主観(?)でワードを打ち込んでいってそれで分類する。ひらめいちゃったわけです。そこ、ひらめきか?とか言わない。
分類をしたものを見てもらう人に提供するんじゃなくて、分類できる材料を提供して見たい人に自分のベストページを作ってもらうっていうのがいいな、と。ここでデーターベースを作ることにしたのでした。
あともう一つのメリットというか、作り始めてから気づいたんですが日付順もなにもかも、データーベースを作っておけば一発で表示できるんですよね。何度か保管画像のアップし忘れをしたことがあってそうすると途中に画像を足すことになるわけですが、日付順の後のページずっとに渡って改行を一つずつずらさないといけないとかすごい手間がかかったんですね。
あとHTMLの書き方を少し変えたいときも数十あるHTMLを書き換えてたけどそれもデーターベースの元を1つ書き換えれば全部が一気に変わる。
あと普段の更新も、今はページそれぞれのHTMLを編集してるのですがDBにすればそれは一つの作業ですむんです。
というのが性懲りもなく(違)、データベースを作り続けてる理由でした。なんだかんだいっても結局管理が楽になるからに集約されてしまいそうですが、うち自身が自分の好きチョイスなページを眺めてみたいというのもあり…
結構私利私欲です。
ちょっと前まで保管庫の更新作業は、普段使ってる環境ではなくマルチブートっていうのかな…別の古い環境じゃないと出来なかったのですが、今年の頭に色々ファイル整理をして(080229小言参照)、切り替えせずにそのまま更新できるようにしたので、更新作業が楽になりました。そういう理由というか。
ただデーターベースの作業はマルチモニタリング出来ないとつらいので、古いノートと今使ってるPCのモニタでやる都合、ちょっと面倒な準備と片付けが必要になります。あとパソコンを2台置くので部屋の片付けもしないといけないし。だから進まないんですよね。
データーベース相変わらず出来ませんね、作ってるの自分ですけど。
構想からすでに2年がたつんですが、あの頃あまりなかった画像に文字情報を付加してそれを検索できるようにするっていうのも、今ではpixivとかで当たり前になり全然目新しさもなくなり、他に類を見ないものを作るぞっていう欲が…。ま、類を見ないといってもyoutubeやgoogleイメージ検索から連想したのでオリジナリティーはそんなにないんですが。モチベーションがどうも上がりません。
うちの保管庫ではその画像に付加する情報を詳細情報と呼んでますが世の中ではタグっていうの言葉が主流になってるし。
ただここまで作って挫折するのもなんか中途半端でいやなので、まとめた時間を作って意地でも完成させたいです。
久しぶりに不純物なしの小言書きましたな。
それとミスではないけどいろいろいじったところも。
・カウンタのイメージをかえてみました。ただの心機一転なのですが。
・この小言のページの古い方を分割。ものすごいサイズだったので…。
・新indexのランダムに出てくる絵にリンクをつけました。クリックでそのまま原寸表示できます。
最後のは面倒くさそうだったので先延ばしにしてたのですが、ソースをみてみたら案外簡単だったので実装さしてみました。
あと、Windows版のIEでみてみたところ、日付順表示でカーソルを重ねても画像番号しか出ないみたいですね。前のページではどっちでも同じ情報が出るようにしていたのですが、面倒なのでこういう風にしてしまいました。
てことで、その辺の情報が気になる方は是非Firefoxなどの他ブラウザをご検討くださいませ。回し者じゃないよ。でもIEはダメなんだって。キャッチャーがホームベースを抱えててもいい野球ぐらいダメなんだって。
というか今自分のパソコン・サーバーに保管庫画像用のimageフォルダがあるのですが、ktディレクトリのimageフォルダの枚数が1120、自分のパソコンのimageフォルダの枚数が1106、DB作成時に照らし合わせている外付けドライブのimageフォルダが1154など、ほかにも3つぐらいフォルダがあるのですがそれぞれ枚数がばらばらでどれが正しいのかわからないんですよね。
なので、そのあたりも含めていろいろ自信がないのでなんか変なとこが見つかったら是非教えてくださいませ。
ちなみにかじわは・KTさんから直接頂いたものはまだデータベースに入力してないので旧ページのままです。たぶん一番最後に入力すると思います。いつだー?
今回いろいろ長いので一回区切ります。
で、なぜ新しいindex1本に絞らないのかということなんですが、操作感も雰囲気も違うので新しいのになれない人のためにとっておきたいからです。
一応新旧の差違を並べてみると——
新 | 旧 | |
画像 | 多い(きらびやか?) | 軽い(転送量が限られてる人向け) |
雰囲気 | 画像がランダムで表示される(少し楽しい?) | 毎更新ごとに選んだ1枚(不意に画像が出てくると困る人向け) |
アドレス | …kt/(新しくリンクに変更が必要) | …futava/(今まで通りで) |
更新情報 | 更新ごとに(アンテナはこっちのアドレス推奨) | DB完成後更新情報はつけない予定 |
今後の存在 | そのまま | DB完成後1,2年で消去(消去後新indexへの自動ジャンプをつける予定) |